備考 | 2012年11月29日。
たまたま見つけた食堂。
那覇市の繁華街(夜ね)の中にポツンと佇むそのお店の名前は『いっちゃん食堂』。
場所は那覇商業高校の裏手。松山交差点から徒歩約3分ほど。外観は素朴な食堂という雰囲気。道路沿いのガラス戸に貼られたメニューを見て入りました。
注文したのは『そば(大)』350円。
『大』で350円!?ど、どういうことでしょうか!?
とりあえず注文して出来上がりを待ちます。
スタッフはおばちゃん一人でしょうか。
飲み物はセルフサービスのようで入り口横に置かれている急須から茶碗にお茶を注ぎ、自分の席へ。
待つこと3,4分でしょうか。やって来ました、そば(大)、おぉぉぉ、ボリュームありますね、これは(大)です!
さて、まずスープを一口。そして麺をズズズとすすります。ふむふむ、普通の沖縄そば。ガツンと来る味ではなく、家庭で作られるお母さんの味をしたそば、という感じです。
ただ、ボリュームは凄いです(笑)。ただ、これで350円は安い!とはそれほど感じませんでした。600円の中サイズを他店舗で食べたほうがいいな、と感じる人もいるだろうな、と思いました。※あくまで個人の感想です。味覚は人それぞれですものね。
ただ、『いっちゃん食堂』で一番気になったのは、メニューにある『おかず』。
お、おかず!?
『みそ汁』ならわかりますが、お、おかず、ねぇ・・・。ちょっと怖くて注文しませんでした(笑)
ただ、こんな場所でもポツンとある食堂でも沖縄そばが食べられるなんて、まだまだ私の知らない沖縄そばが、きっと沖縄にはあるのでしょうね。(また、本島以外の離島の名店もきっとあるはず。いつか行ってみたいなぁ。) |