こぺんぎん食堂
店舗写真 |
![]() |
---|---|
店名 | こぺんぎん食堂 |
市町村 | 沖縄県那覇市 |
番地 | 安里388-150 |
地図 | |
アクセス | 沖縄モノレール(ゆいレール)安里駅から徒歩約5分 (※栄町市場近く) |
電話 | 098-887-4645 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 木曜(不定休もあり) |
ホームページ | http://penshoku.com/ |
スポンサードリンク |
![]() |
駐車場 | 0台 |
座席数 | 8 |
写真 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
備考 | 2013年3月初旬、那覇市安里のこぺんぎん食堂へ行きました。 ん?辺銀食堂といえば、石垣島ラー油で有名ですよね? はい、こちらのこぺんぎん食堂さん、「辺銀食堂」から麺部門を中心に2008年の春にオープンしたそうです。 ※ただし、餃子は販売中止になっていました・・・(理由は不明、未確認) 場所はモノレール安里駅を降りて徒歩で約5分ほど。駐車場が無いようなので近隣の有料駐車場を利用。 赤い外観が目立つますねぇ。 店内に入ると白い店内でJAZZが流れるお洒落な雰囲気。食券機で券を購入してスタッフに渡します。席はカウンター席のみで10席ほど。 『奥から座ってください。また、飲み物はセルフサービスになっています。』とのこと。食券機近くのドリンクスペースで飲み物をとり、奥に座ります。 注文したのは『スーチキーすば』880円。豚の塩漬けのスーチカーでしょうか。頭のなかで『スーチカーそば』と変換されてしまう。 店内の壁にはこぺんぎん食堂のラグランTシャツが飾られています。昔なら欲しがったでしょうが、歳のせいか最近外見・服装を気にしなくなっている・・・。いかん。 カウンターに貼られているメニュー表を見ると、なんと、スーチキーすば、沖縄初なんだとか!?ハーブ、ライム、レモンで漬け込んだスーチキー。よ、ヨダレが・・・。 とカウンター越しに出来上がりましたとの声が! おぉぉぉ、これが沖縄初のスーチキーすば!ネギがたっぷり盛られ、薄切りされたスーチキー、そして細麺。 まずはスープを一飲み。ライム・ハーブの香味と塩味が混ざった初めての味、薄切りのスーチキーを麺と絡めて口に運ぶと、ホムホム、ほほぉ、ほどよい塩加減の豚肉と麺がプルップルと口の中で踊りだす(笑)美味めぇ! ラーメン?いや、沖縄そば?いや、こぺんぎん食堂の『スーチキーすば』だ!なんか新しい分野を開拓したような、そしてそれを発見したようなコロンブスのような気分!(もっと早く来ればよかった!) そして、添えられたシークァーサーを絞り、にんにく油をたっぷりと載せてみる。あぁぁ、この食べ方も美味い!これは、いいね!沖縄そばとニンニク、シークァーサー、合うね! ものの数分で平らげてしまった・・・。あぁぁ、カラフル餃子も食べたかったなぁ・・・。 友人・知人、デートでの食事に沖縄そば食べたいならオススメです。席が少ないので団体さんは入れないかも。またカウンターのみなので小さいお子さんもどうだろう。 では、ご馳走様でした! |