備考 | 2013年4月上旬。
低気圧の影響で台風のような雨と風で外出が億劫になりそうな連休。晴れ間を確認したので『よっしゃ!前から行ってみたかったしまぶく家に行くぜ!』と出発!
沖縄県本島南部の八重瀬町、富盛にある『しまぶく家』。周辺はさとうきび畑が広がるザ・ウチナーなゆったりとした空気・時間が流れる。
そんな中にポツンと佇む店舗を発見。まだ開店から1年経ったぐらいでしょうか。綺麗な外観とさとうきび、青空の組み合わせが和む。
自動販売機の裏に置かれた灰皿から多分、店内は禁煙なのかな。駐車場は店舗前に4,5台は停められそうだけど他にもあるかも。※未確認。
と、私は開店直後に入店。お、明るくて綺麗な店内だ。カウンター席と座敷席がある。カウンターに座ろう。
メニューはキッチン側の壁に貼られている。う~ん、オススメは沖縄そば『そばセット』みたいだけど、軟骨ソーキそば食べてぇ~、ということで
・軟骨ソーキそば(小)550円
・じゅーしー150円
合計700円
を注文。
そばを待つ間、店内をプチ散策。テレビから流れる番組よりも、
『温かい飲み物』というセルフサービスで自由に飲めるほうじ茶、
『ご自由にどーぞ』と盛られたお菓子
に興味が向く。
むむむ、お菓子も食べたいけど、ここは大人だからほうじ茶を飲んでみよう。お、温かくて美味い、と一口飲んだ所で料理が出てきた。
まずは軟骨ソーキそばを一口。トロットロ軟骨を掴むと箸からこぼれそうになる、っととと、パクっと一噛みするとムギュっと簡単に噛み切れる柔らかさ。
とろとろの中にも旨味がある。それをスープで流し込む。シンプルなダシ汁が美味い。そして細麺はしっかりとしたコシで噛むほどに味が出てくる。
コシ麺と柔らかソーキをスープで流し込み、爽やかな色合いのじゅーしーに移る。
おぉぉ、シンプルな味付け(塩のみ?)ながらもほのかな風味が鼻から抜けていくね。べちょっとせずに適度なパラっと感。
そしてセットの漬物とじゅーしーの相性がこれまたいいね!最後に、デザートのぜんざいを食べて完食!
う~ん、カウンターの上に並べられた『いなり』も食べれそうだけど、なんとなく残しそうだから次回の楽しみにとっておこう(笑)
また、食べた後に気づいたけど『よもぎコーレーグース』ってのがあったからフーチバー好きは試してみてくださいね。
・よもぎそば
・選べる太麺
・いなり
などなどまだまだ興味深いのがたくさんの『しまぶく家』でした。
ご馳走様でした! |