備考 | 2013年4月の中旬
沖縄県 本島南部の糸満市にある
『沖縄そばの店 とつあん』
に行って来ました。
場所は西崎運動公園(親水公園)、NBCサムシングフォー西崎の近く。
開店直後(11時)、まだ誰も客がいない店内に入るとおやっさんの笑顔とあいさつが出迎えてくれました。
開け放たれた大きな窓からは、春の気持ちいそよ風と朝日が入り込む。
座敷、テーブル、カウンター席が用意され、掃除が行き届いた綺麗で明るい店内の入り口そばのテーブルに座る。
早速注文
・炙りソーキそば700円
・じゅーしー150円
を注文、
と、すると
『お客さん、プリプリ軟骨ソーキそば、どうですか?』
注文を受けたキッチンから、暖簾(のれん)を手で[ひょい!]っとのけて顔を出したおやっさんが声をかける。
壁のメニューを見ると、お、確かに
★とつあんのそばランキング人気メニュー
で堂々の1位には『プリプリなんこつソーキそば』が。
おっしゃ!じゃあプリプリなんこつソーキそば下さい!
とメニュー変更。(値段も100円安くなるしね)
店内からは道向かいの公園から元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの歓声がそよ風に乗って聞こえてくる。気持ちえぇ~
レジのテーブルには(主に)糸満市内の企業さんの名刺がズラッ!っと貼られている。思わず、知人がいないか探してしまう(笑)
と、やって来ましたよ!
お膳に載った4皿がこちら
----------------------
・沖縄そば
・じゅーしー
・炙り軟骨ソーキ
・冷奴
----------------------
麺とは別皿に盛られたソーキ。ん、炙られてるね。
まずはそば。まず特徴は黄色い麺。ズズズッっとすするとお、適度なコシだね。スープは塩味?素材の味をそのまま活かしたような感じです。
なんだろうゆし豆腐のようなスープ、といいましょうか、とてもシンプルな味。そして炙られた軟骨ソーキ。わさびとちょいと乗っけパクリ。
『ハミュッ』と口で簡単に噛み切れるプリップリ感!炙られた箇所の旨味!おぉ!美味い!むむむ、やるな、とつあん!
じゅーしー、見た目は濃い目の味付けと思ったけどそうでもない。味くーたー一歩手前でしょうか、美味い!
いい意味で見た目に騙されたというような感想です。麺本来の味を大事にした沖縄そば、炙ることで旨味を閉じ込めたプリプリ軟骨ソーキ、ザ・沖縄版炊き込みご飯のじゅーしー、そして冷奴。
なんだろう、
『沖縄そば』
というよりは
『糸満そば』
と表現したほうがしっくりきそうな、そんな、とつあんの沖縄そばでした!
ご馳走様でした! |