備考 | 2013年12月下旬、一年の締めくくりの沖縄そばを豊見城市の自家製豆腐の店『海洋食堂』で食べてきました。
クリスマスが終わったと思ったら年賀状のCMが流れる忙しい年末。朝9時から営業している海洋食堂で沖縄そばを朝ご飯にしたいと思います。
名嘉地交差点を北に向けて進み左手にモスバーガーが見えてきたらその道向かいにあります。駐車場は店舗の横と、裏にもあります。
店内に入るとベテランのお姉さま方が声を張り上げながら調理をしています。『えー!◯◯さん!野菜からって言ったさぁ!あいえ!』喧嘩しているんかなって勘違いするぐらい声張ってるし(笑)
テーブル席と畳の座敷スペースの店内。座敷で急須に入った熱いお茶を飲みながら壁のメニュー表を見てみる。
ゆし豆腐そばがオススメらしいのですが今回は『てびちそば』700円を選択。スポーツ新聞を眺めながらしばし待っていると料理が運ばれて来ました!
はっ(゜Д゜!で、でかい・・・。
完食できるかな・・・(´Д`;)。
手のひらサイズの豚の足、てびちが麺の上に鎮座する姿に自然と手を合わせてしまう・・・。い、頂きます。
とにかく、てびちをやっつけないことには・・・。紅しょうがと一緒にてびちに喰らい付く!うむ、脂を湯がいたプリプリてびちは臭みもなくて美味い!
とろとろのプリンプリンで口の中でトロけるようだ(´艸`)。麺は普通の沖縄そば麺って感じ。それにしても量が凄い。小食の人は事前に申し出て少なくしてもらってもいいかも。
とにかく、何も考えずに無心で食べ続けよう。小皿にコトンコトンと骨を吐き出し、麺と出汁スープにも箸を伸ばす。美味い。普通に美味いんだ。だが、量がプレッシャーとなって襲い掛かってくる(笑)。
ううぅ、これを乗り切れば年を越せるんだ!ハムハムシャムシャ!あ、てびちって紅しょうがと相性がいいって海洋食堂で気付きました。
結果、少し残してしまった・・・。ゴメンナサイおばちゃ、いや、お姉さん。
2013年、私は2回、沖縄そばを残したことになりました。とても悔しい(´;ω;`)し、悲しい・・・。来年(2014年)は、見栄をはらずに小食の自分を事前申告して食べ残さないようにしたいと思います。
ご馳走様でした(○゜ε゜○)! |