備考 | 2014年1月中旬、沖縄県本島南部の南城市にある『そば家 てぃーらぐわぁ』でよもぎそばを食べました。
せっかく南部に足を伸ばすということで遠回りをして世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)に寄って、ニライカナイ橋を走行し、ユインチホテル南城と巡って辿り着いた『てぃーらぐわぁ』。
民家風の店舗外観の前に配置された観葉植物とサーフボードを使用した手作り感ある看板が目印。木製のハンドメイド看板も手書き感がいい味出してます。
店内は席数が20にも満たない広さ。狭い・窮屈というよりは、手に届く範囲での商売を目指しているようにも感じます。座敷スペースとテーブル席。
レジを超えた向こうがキッチン(調理場)スペースになっています。店内BGMは沖縄色たっぷり。ローカルラジオ番組のような。
今回も、おきなわ倶楽部の別冊 沖縄そばじょーぐーvol5を持参し、半額クーポン券を使用して「よもぎそば」を注文。
メニューはそばがメインで、新しくタコライスも加わったよう。なんと、夏限定でゴーヤーそばが食べられるようだ。夏はゴーヤーそばにぜんざいで決まりだな。
また、午後2時までにそばを注文するとジューシー(おにぎり1コ)がサービスで付いてきます。
と、お姉さんが出来上がった料理を持ってきてくれました。フーチバーがたっぷり載ったよもぎそば。そしてジューシーおにぎり。麺にもよもぎが練りこまれている。食物繊維がたっぷり豊富(o´∀`o)
噛みごたえのあるコシ、よもぎの風味が口の中に広がり、フーチバーの葉を箸でわし掴みにして口に放り込む。てぃーらぐわぁの麺は自家製麺だそうです。
そして出汁スープは化学調味料を使用せず、アグー豚の天然ダシで仕上げたとのこと。通りで芯のしっかりした味がしたわけだ。手間暇かけられているのが一口ごとに実感できます。
ソーキ肉の柔らかさ・味付け加減も大満足。沖縄風炊き込みご飯のジューシーをおにぎりに仕上げた一品もほのかな温かさが口にちょうどいいです。
麺は生麺で注文を受けてから茹でるため、ちょいと料理が出てくるまでに時間がかかるかもしれませんが、よんな~よんな~、急がず待ちましょうね。
南城市の沖縄そば屋さんにお気に入り店舗がまた一つ加わりました。ご馳走様でした! |