まつばら家
店舗写真 |
![]() |
---|---|
店名 | まつばら家 |
市町村 | 沖縄県那覇市 |
番地 | 牧志3-12-4 高泉ビル 2F |
地図 | |
アクセス | 沖縄モノレール(ゆいレール)牧志駅から徒歩約5分 |
電話 | 098-988-8878 |
営業時間 | 10:00~L.O.20:30 |
定休日 | 無休 |
ホームページ | http://goo.gl/XHgYoQ |
スポンサードリンク |
![]() |
駐車場 | 0台 |
座席数 | 約50席 |
写真 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
備考 | 2014年1月の下旬、那覇市牧志にある『沖縄そばと島豆腐の店 まつばら家』でゆし豆腐そばを食べました。 観光客、とくにお土産品店の買い物袋を持った学生さんがた~くさん往来するこの時期の国際通りは活気が溢れ賑やか。歩くだけで元気をもらえる気がしますね。 まつばら家の場所は再開発で見違える蔡温橋交差点・沖縄モノレール牧志駅から徒歩で約4,5分。店舗が2階にあるため入り口を見落とすかもしれない。1階の入り口付近には呼び込みスタッフが立っているが、逆に人件費を心配してしまう(汗)。国際通りで2階は不利かも、やっぱ立地って重要だなぁと感じた。 さて、階段を上って2階にある店内はオレンジと木目のテーブルが明るい印象で清潔感がある。テーブル席とカウンター席には地元客と思われる客(作業服のおっちゃん)がそばをすすっている。 カウンターに座り早速注文。ゆし豆腐そば650円。沖縄そばと島豆腐の専門店ですからね、この1品が両方を楽しめる料理でしょう。 料理を待つ間に新規のお客さんの入店だ。修学旅行で沖縄を訪れた風の女子高生の団体さんが買い物袋を片手に入ってきたのだ。みな沖縄そば(セット)を注文している。いい選択だ。 出来上がったばかりの『ゆし豆腐そば』が運ばれてきた。なんと、器から汁(スープ)が溢れるほどの量!?いや、持ち運ぶ際にこぼれただけか。緑々しいアーサ、コンモリと盛られた島豆腐、かまぼこ。肉が一欠片(ひとかけら)も載ってないが物足りなさは感じない。 スープを飲むと、沖縄そばとゆし豆腐の汁が調度良く合わさってる(゜Д゜!ゆし豆腐にただ麺を突っ込んだだけじゃないね。しっかりとダシの味が出てる。沖縄県産の豚(ブタ)、国産鰹で取ったスープなのだとか。 そして島豆腐が絶品!手作り豆腐で有名な繁多川から仕入れた豆腐というのも頷ける。主張し過ぎでもなく抑えすぎてもいない芯の通った味。甘みと旨味が凝縮したこれぞ沖縄の島豆腐(゜Д゜! 麺は適度な普通のコシと味だが、潮の香り漂うアーサと口の中で上手く味を引き出し合うね。これは素直に美味いと感じました。また、肉が欲しいと一瞬も思わせなかった自分に、完食後気付いて驚きもしました。 だからこそ、ちょっと立地が勿体無いなぁと思いましたね。国際通りで2階になぜ出店するのか、補助金とかあるのか、不思議に感じましたね。だって、国際通りって駐車場が少なくて不便だからねぇ。 でも、今回も美味しく完食させて頂きました。ご馳走様でした! |