備考 | 2014年3月の下旬、那覇市田原の『そば処 きくや』で沖縄そばを食べました。
那覇空港から車で約10分。モノレール小禄駅から徒歩で約10分程で到着する場所にある『そば処 きくや』。閑静な住宅街に赤瓦と黄色い暖簾のコントラストが青空に映えて目立つ。
店舗の斜め前にある駐車場は何台ほど停められるだろうか。店舗前のスペースには3台が限度かな。
TSUTAYA小禄点の裏に位置するので、ちょいと分かりづらいかもしれない。お昼時に訪れてみると地元のお客さんで席が埋まった店内。方言が飛び交っていた。
調理場を真正面に据えるカウンター席に腰掛けて忙しく注文取り、御膳運びをするお姉さんにオーダーを告げる。
・ゆし豆腐わかめ入りそば(500円)
・ジューシー(200円)
※食後にデザートの「かき氷」が付くので何味がいいか訊かれたが満腹具合で食べられないかも、と告げて保留にしてもらう。
隣では沖縄戦を体験したであろう人生のベテラン(つまりオジィさ)が勢い良く沖縄そばを食らっている。思わず見入ってしまう。
このオジィ、店長らしき男性と方言で会話していた。(◯◯さん食べるの早いねぇ、当たり前さぁ、だって噛む必要ないからねぇガハハハ!←を沖縄方言で)
客層は家族連れ、お一人様、職場の同僚と様々だが観光客よりは地元が大半を占めてる印象でした。オフィスレディ、作業服のおっちゃん、親子など幅広い年齢層。
カウンター席の頭上の壁にメニュー表一覧、そして有名人のサイン色紙が飾られています。そして、2014年4月からの消費税アップに伴い、かき氷・ぜんざい、のサービス停止のお知らせも・・・。
むむむ(゜□゜)と考え込んだ瞬間、『あい、どうぞ!』と目の前にそばが現れました!注文した『ゆし豆腐わかめ入りそば』だ!
一口目は出汁スープから。おぉ深いコクとゆし豆腐の旨味が詰まった味(※正直、美味いか不味いしか分からんが・・・)。そこにワカメのだしがしみだして麺に絡まるのだ。
独特の香味とほのかに甘みがあるスープ、麺、サイコロ状の肉と海の幸のワカメを同時に口に放り込む。うわぁ!ゆし豆腐のふわふわ感がなんともいえない食感を生み出すのだね。
ただ豆腐のスープに麺を入れただけじゃないのが自分のような素人でも分かる。そしてボリュームあるジューシー(沖縄風炊き込みご飯)も上品な味付けで美味い!沖縄そば・じゅーしー・お漬物、三位一体で構成された注文の仕方、さすがだと自分も褒めてみる。
友人・知人や家族で訪れて、ゆんたく(お喋り)しながら食べたい沖縄そば屋さんでした。ご馳走様でした! |