備考 | 2014年4月の上旬、北中城村のプラザハウス隣にある沖縄そば屋『ぬーべるそば』へ行きました。
店舗前にも駐車できますがプラザハウスの駐車場も利用可能。お洒落な洋服に身を包んだ富裕層らしき!?お客さんが大勢居てちょいと緊張する私・・・。
噴水の通路を抜けて店舗に到着。自動ドアから中を覗いてみると店員さが現れて営業開始はあと20分ほど後とのこと。
プラザハウス内を散策するも場違い感が・・・。でも、お洒落・セレブ館、いいですねぇ。次に『ぬーべるそば』の建物の周囲をグルリ。
うむ、スプレーアート・グラフィティ(落書き?)のアメリカナイズされた荒廃した廃墟感とセレブ感が相対する奇妙なエリアだ。
で、本日の一番乗り!食券機(券売機)でお目当てのメニューをチョイス。
・アグーテビチそば(780円)
・餃子とジューシー追加(300円)
そうなんです、ぬーべるそば、北谷町のあぐー専門店『ぬーべるあぐー』が作った沖縄そば専門店とのこと。アグーそばを食べるのは八重瀬町の『南国亭』以来だ。
テーブル上には素材やレシピのこだわりがふんだんに盛り込まれたチラシも拝見できます。
ちょいと出来上がるまで時間かかるなぁと感じたけど、ふむふむ自家製の生麺を注文を頂いてから茹でるから。
テレビでメジャーリーグの試合中継を眺めしばし待つ。
∑(*\'o\'*)到着したアグーテビチそば!ゴロン!と大きなテビチが乗っかってる!早速、食らいついてみます!
パクっ!ハミュっ!っと崩れる柔らかさ!そして口の中でトロケるぅ(´艸`)!あっという間に骨置き皿がカランコロン!と鳴って気がついたらテビチ完食(笑)。
で、麺だってテビチに負けず劣らず美味えぇ!ぷりぷりとコシのある沖縄そば麺、チュルチュル!と音を立て口の中で咀嚼すると旨味がたまらん!スープもアグーそれから魚介のダシが詰まってるのが分かる。
ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)は意外とサッパリしていたね。で、最後に出て来た餃子も美味え!これ、アグー入ってるよね?そうだよね?だってこんなに美味いんだもん(笑)。
いやはや、私ゃプラザハウスでお買い物する人達よりもきっと幸せだった時間を過ごせましたよ。少食の自分があれだけの量を完食したんですからね。
またオススメの沖縄そば屋さんが増えました。ご馳走様でした! |