備考 | 2014年4月上旬、那覇市安里に去年オープン営業した沖縄そば屋さん『五星そば』でソーキそば(中)750円を食べました。
沖縄モノレール(ゆいレール)牧志駅を降りて徒歩約2分で到着する立地。観光客が空港から直行で訪れるには便利な立地ですが、地元ウチナンチュ(沖縄人)には駐車場が無いのはちと痛い。
近隣のコインパーキングを利用して訪れても駐車料金が財布の負担になりますね(涙)。消費税など税金やその他の出費が年々大きくなる昨今。今のうちに沖縄そば、食い溜めとこうかな(笑)。
国際通りにひときわ目立つオレンジ色の看板が目印の五星そば。前から行ってみたかったけど、ようやく訪れることができました。
店舗の地下は夜な夜な沖縄の若者たちが熱気ムンムンで踊り狂う場所のようですよ。その上で営業する沖縄そば屋さんです。
店内に入ると修学旅行で沖縄に訪れたらしき男子中学生の団体さんが麺を美味しそうにすすっておりました。
店内の奥に設置された券売機(食券機)でメニュー券を購入するシステム。私はソーキそば(中)を食べることにしました。券を購入してスタッフに手渡し、セフルサービスの飲み物を手に席につく。
L字型の店内はカウンター席、テーブル席、座敷席があります。壁に県内の有名人のサインがある。芸能事情に疎い私が知らない人ばかり。
しばらくして料理がやって来ました。
ソーキそば、そして小皿に海の幸アーサが。
五星そば、麺がね、ぷりっぷりのコシで噛むほどに旨味が溢れ出てきて、うんうん、美味いですよ。出汁スープも鰹(カツオ)と昆布のダシがしっかりと効いてる。
柔らかいソーキ肉も口の中でトロけるように消えて行く。十分に納得のお味です。ただ、来店前に予想していたようなインパクトは、正直、無かったかな。
もっとこう、ガツン!と衝撃が襲ってくる想像を超えるまではなかったですね。いや、でも普通に美味しいですよ。麺のコシと喉越し、全体のバランスがとれた優等生の沖縄そばって感じです。
他の沖縄そばメニューも食べて五星そばについてもっと知ってみたい、そう思わせるソーキそばでした。ご馳走様でした! |