備考 | 『お食事処 伸ちゃん』で肉そば(500円)を食べました。ザ・沖縄の食堂!そんな言葉がピッタリなお店です。観光客はなかなか来ないでしょうね。自分も含めて全て地元客という感じでした。
店舗外観のレトロ感、そして入り口の脇に立てられた赤と青の看板に惹かれて入りました。「そば処の店 ふる里の風味 手打ち式 沖縄そば」って、これもうアンティークでしょ。創業何年ぐらいなんだろうか。すごい歴史ありそう。
また場所が難儀な所で、ひめゆり通りに面して駐車場も狭い。これは自動車(クルマ)じゃ無理。歩道にはみ出す。バイク、自転車もしくは徒歩しか交通経路は無いね。
モノレール安里駅から徒歩で約10分程度。マクドナルドひめゆり通り店からだと2,3分。マクドに駐車して行かないようにね、ダメですよ。
こちらの『しんちゃん』、ホントに沖縄そば食べれるのかな、躊躇して一旦立ち止まりました。街路樹の側に置かれた椅子に座って2,3分、観察してしまった。
意を決して突撃してみると、作業服のおっちゃんら複数のお客さんのみ。全員、地元のウチナンチュだね、多分。
店内は座敷とテーブル席で全部で約20席ほどかな。奥のキッチンから店主と思われる、おばあちゃん、じゃない、お姉さんに料理を注文する。
メニューは典型的なウチナー食堂で食べれる料理がひと通り揃っている。そば系、チャンブル系、Aランチなどなど。庶民の台所って感じ。
調理中の間は店内の漫画、週刊誌を読んだりテレビ見たり、他のお客さんの料理をちら見したり、歩きまわったりウロウロして不審者まる出し。
で、沖縄そば、お姉さんが運んできてくれた!ほどよいボリューム感の肉野菜炒めが乗っかったウチナーすば!頂きます!
豪快にワッシワッシと口に運んで噛み砕く!モノレール駅から歩いてきたから腹減ってるんです!絶妙な味付け、炒め具合の肉野菜と共に麺に食らいつく。
家庭的なチャンプルー系統のだし汁がスープと麺に絡んで美味い!突出した旨味はないが、平均的な普通の上等って感じさ!お昼休みにおっさん達が来るのも頷けるさー!
店舗の歴史を調べるために、ネットで数年前の伸ちゃんに関する記事を調べたら閉店ってなってる。ん?休業と再開を繰り返していたとか、お姉さん以外にも、いたんだろうか・・・。あまり詮索するのもあれなので、そっとパソコンの電源を落としたのでした。 |