てぃしらじそば
店舗写真 |
![]() |
---|---|
店名 | てぃしらじそば |
市町村 | 沖縄県那覇市 |
番地 | 汀良町1-1 |
地図 | |
アクセス | モノレール儀保駅と首里駅の中間にあります。徒歩約5分ぐらい。 |
電話 | 090-7989-0257 |
営業時間 | 11:30~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
ホームページ | http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470102/47000835/ |
スポンサードリンク |
![]() |
駐車場 | 7,8台 |
座席数 | 30 |
写真 | ![]() |
備考 | 2013年8月上旬、那覇市汀良町の沖縄そば屋さん『てぃしらじそば』で沖縄そばとじゅーしーを食べました。 すぐに売り切れるという話を聞いていたのでちょいと早めに到着したのですが、ほぼ満席。あと5,6分遅れたら全ての席が埋まったことでしょう。 モノレール首里駅と儀保駅の間、坂の途中に店舗はあります。店舗過ぎて10メートルほどの場所に駐車場があります。 ※駐車時、出車時の際には歩行者・走行車に十分な注意が必要です。 駐車場からは海が見えます。遠いですが。双眼鏡やカメラの望遠レンズで見えるかな。 達筆の店舗ロゴの外観はお洒落なカフェ風の雰囲気。入り口は以前は自動ドアだったけど今は壊れてるようで手動です。 店内はテーブル・カウンター・座敷スペース。観光客風、地元の家族連れで賑わっています。座敷では小さなお子様も楽しそうにはしゃいでいました。 沖縄そばのメニューは1点とシンプル。あとはサイドメニューが数点あるのみ。 ・沖縄そば550円(もずく酢付) ・じゅーしー100円(沖縄風炊き込みご飯) の2点計650円を注文 家族経営なのかな、カフェ風でもあり、子どもたちの賑わいを見るとラフな学童っぽい雰囲気。 子供連れでも来れる・来たい沖縄そば屋さんですが、子どもが苦手な人にはオススメできないかもです。 沖縄そばはザ・シンプルな、でお上品なお味。プリプリの自家製麺が特徴でぷるん、ツルンと口の中に滑り込みます。 鹿児島産の枯れ節を使ったスープがこれまた美味い!麺の味を引き立てる・引き出してるようだ。 三枚肉も上品な味付けで全てがバランスよく仕上げられている沖縄そば。首里って人も食べ物も上品だよね。 そして驚いたのがじゅーしーも沖縄そばとマッチする味付。ちょいパラパラッ感で控えめな味付けでそばのスープと丁度いい。 そば・じゅーしーと交互にリズムよく箸が進んであっという間に平らげた。締めにもずく酢を流しこんでご馳走様。 ちょうど支払いを終えた頃、入り口には売切れの案内が出されました。 ・店舗前に停められた大型バイク ・手動の入り口はいつから?いつ直る? ・店内に飾られた絵は誰が描いた? この記事を見て行かれる方はぜひ聞いてみて下さい。(そして教えくださいな) |